「食べたもの+摂取した栄養素」で 私たちの身体はつくられている
2014.05.01 | Thursday
私たちは1日2〜3回、1ヶ月に60〜90回の食事をしています。
多くの人は、昨日食べたものが何か思い出せない。
いつでも、どこでも、なんでも食べれる飽食の時代。
食べたい欲求を満たし、お腹を満腹にするために食事をしています。
はたしてその毎日の繰り返しで良いのでしょうか?
1日の食べた食事内容を紙に書き出し、それを1年間同じ食事をするとします。
ぞっとしませんか?それが答えです!!
食べたい欲求を満たせば、脳は喜びますが、内臓は悲鳴をあげています。
お腹を満腹にすれば、6大栄養素のバランスは崩れています。
身体全体(=細胞)が喜ぶ食べ方、6大栄養素でお腹をいっぱいにする食べ方にパラダイムシフトしましょう。
次回、ブログにつづく・・・
多くの人は、昨日食べたものが何か思い出せない。
いつでも、どこでも、なんでも食べれる飽食の時代。
食べたい欲求を満たし、お腹を満腹にするために食事をしています。
はたしてその毎日の繰り返しで良いのでしょうか?
1日の食べた食事内容を紙に書き出し、それを1年間同じ食事をするとします。
ぞっとしませんか?それが答えです!!
食べたい欲求を満たせば、脳は喜びますが、内臓は悲鳴をあげています。
お腹を満腹にすれば、6大栄養素のバランスは崩れています。
身体全体(=細胞)が喜ぶ食べ方、6大栄養素でお腹をいっぱいにする食べ方にパラダイムシフトしましょう。
次回、ブログにつづく・・・
- |-
- |comments(0)
コメント
コメントする